top of page
検索
訪問鍼灸でご用意いただくもの
こんにちは。暑く長かった夏がようやく終わりそうですね。 少し涼しい風が吹いてきました。 新規のお問い合わせで、よくご質問いただくことがあります。 「こちらで何か用意するものはありますか?」 そうですよね、ハテ?となりますね。 ホームページに載せていなくてすみませんでした。...
kyodagiri
9月24日読了時間: 1分


飲むお灸?「よもぎ茶」
お灸の原料をご存じですか? 和菓子でおなじみの「よもぎ」は、葉の裏の白い毛を精製すると「もぐさ」になります。 この「もぐさ」を皮膚に乗せて火をつけると「 お灸」です。 よもぎは鉄分やビタミン等を多く含み、血液をきれいにしてくれるので、お茶で飲むのもおすすめです。...
kyodagiri
4月2日読了時間: 1分


小さな不調はおなかを温めて治す
こんにちは。 桜も盛りを過ぎ、急に暑くなりましたね。 いかがお過ごしですか。 私は体質的に、春先に「からだの水はけが悪くなる」ようです。 朝、鏡を見ると、目が腫れぼったかったり、 起き上がるときに、体がずしりと重く感じたり。...
kyodagiri
2024年4月15日読了時間: 1分


「きもちいい」は身体にいい
こんにちは。 みなさん、変わりなくお過ごしですか? 先週末から一斉に桜が開花し、 町も色とりどりの花で賑やかですね。 春は寒暖差が激しく、自律神経の乱れから 不調をきたしやすい季節なので、 特に体調管理に気をつけましょうね。 一番おすすめのセルフケアは、朝日を浴びること。...
kyodagiri
2024年4月8日読了時間: 1分


新型コロナ陽性になりました
新型コロナと後遺症に効果的なツボとセルフケアのお灸をご紹介します。
kyodagiri
2023年7月16日読了時間: 2分


お灸体験イベントします@二子玉川
みなさん、こんにちは! 桜が咲き始めましたね。 多摩川の河川敷の桜も満開です(^^)/ わたくし、ここ数日、ちょこちょこと作業しております。 というのも、地元・二子玉川の諏訪神社で3カ月に一度開かれている「むすび市」に参加させてもらうことになったからです。 ...
kyodagiri
2022年3月30日読了時間: 1分


ギックリ腰になりそうな時に
昨夜のことです。 夫がやや前かがみで帰宅しました。 第一声は… 「腰がやばい、ギクッといきそう」 仕事がデスクワーク中心のため、同じ姿勢を続けがちの夫は、 過去に3度、重度のギックリ腰になっています(1度は1週間寝たきり)。...
kyodagiri
2022年1月27日読了時間: 2分


虎の口を押して元気に!
あけましておめでとうございます ↑ おそっ! 2022年がとっくに始まっております。 ブログの更新がもたつき、お恥ずかしい限りです(汗) みなさま、よいお年をお迎えのことでしょう。 私は今日も明日も明後日も、 よく食べ、よく寝て、よく笑う...
kyodagiri
2022年1月24日読了時間: 2分


はりの上にモックモクのお灸
お灸好きのおだぎりです。 これは「灸頭鍼(きゅうとうしん)」という鍼灸の手法です。 背中や腰、お腹や足首などにすることが多いのですが、 はりを刺した後、梅干し大に丸めたもぐさを突きさして、点火! お部屋がちょっと煙くなるので、換気しながら治療します。...
kyodagiri
2021年9月8日読了時間: 1分
bottom of page









